こんにちは。
みなさん、ファミリーマートやサークルKサンクスで無印良品が扱われているのはご存知ですか?
一度はコンビニで、無印良品のブースを目にした事があると思います。
衣類やタオル、文房具など、とっさに必要なものが揃っています。
非常にありがたいですね。
僕は、このメモパッドをよく使っているんですけど、これもコンビニに売ってあります。84円。重宝しています。
なので、切らした時にわざわざ遠くの無印良品の店舗に買いに行く必要がありません。
(僕は田舎住みなので…)
すぐそこのサークルKサンクスに買いに行けます。ものの5分です。
その中でも、ファミリーマート、サークルKサンクス限定の商品がいくつかあります。
その一つが「整うノート」です。
これです。
(買ってテンションが上がり、真っ先に商品ラベルを剥がしてしまった…)
B5サイズで120円です。
テンションが上がった理由は、良い商品を見つけたから。
しかも安いし、限定モノだから。
コンビニに行けば買えるんだけどね。
気になるノートの中身はこんな感じ。
ん?分かりにくいですか?
では近づいてみます。
お分かりいただけるだろうか。
上部の枠とページ左側の点線5列を。
(写真が下手くそで分かりにくいとか言わないで…)
気になった方は是非コンビニで確認していただきたい。
この上部の枠、小学生や中学生の授業で非常に活躍すると思います。
小学生や中学生の授業って、毎回、授業の始めに”まとめ”を書きますよね?
赤枠で囲ったりしましたよね?
みなさん経験あると思います。
赤ペン使ったり、定規を使ったり。
今、思い返しても、めんどくさかった思い出があります。毎回でしたかね…
この「整うノート」を使えば楽になることでしょう。
上部の枠にまとめを書き込めばいいのですから。
自分が学生の頃にあればよかったのになぁと思います。
あと、ページ左側の点線5列。
これも何気に、良デザイン。
全面に点線の列があるのは邪魔に感じるかもしれませんが、
ページ左側の点線5列ってのがミソ。
問題の番号や見出し、小見出し。
文字どうりノートが整いそうです。
どうしてこんなにも良い商品がコンビニにしか売っていないのでしょうね?
非常にもったいない気がします。
無印良品の店舗ならまだしも、コンビニだと人の目に付きにくいですよね。
コンビニに無印良品のモノめがけて買い物に行く人はかなり少ないと思います。
ファミリーマート、サークルKサンクス限定ですしね…
是非、売り場拡大をしてほしいです。
サイズの追加も出来れば。
学生にはB5はジャストサイズですが、社会人やビジネスマンには少し大きすぎますね。
A5やB6、個人的にはA6が欲しいところです。
読書ノートなんかに良さそうです。
上部の枠に本のタイトル。あとは、見出し、小見出しと、綺麗に整理して記録できそう。
では、小学生や中学生のお子さんがいらっしゃるお母さん方は、
是非、買ってあげてみてください。
勉強が捗るかもしれませんよ。
では。
合わせてこちらもどうぞ。